燕市吉田の「磨きの町のらーめん味我駆(みがく)」です。openして1年くらいですかね。国道116号沿い新潟市に向かって左側にあります。何度か116号を走り、以前から知っていたのですが、正直興味がわかなかったお店です(失礼な!)。今日は巻での仕事を終え、夜中に仙台に向かわなければならないので、夕食にらーめんを食べようかなと思い、帰りながらお店を探していたわけです。坂内やほかのお店を迷いながら通り過ぎ、このお店に近づいたときに、行ってみようかなって思ったわけです。失礼な話ですよね。駐車場に車を停め、店内へ。ちなみに駐車場には車が3台。店内も空き空きです。カウンター席に座り、メニューに目をらーめんメニューは4種類。魚介醤油らーめん¥680大盛+¥30と大判餃子¥200をオーダー。スタッフは女性だけ。ねっ、なんか期待できないでしょ(本当に失礼なヤツ)。10分弱でらーめん登場。ちょっと濁った醤油スープにチャーシュー3枚に青菜、メンマ、海苔といたってシンプル。スープを一口。鶏ガラスープに魚介系スープを利かせたまろやかなスープ。いいですね。ちょっとすっぱ味を感じたのは何?麺は細麺でスープにgood。チャーシューも程よい歯ごたえ。なかなかレベルの高いラーメンですよ。器のステン製というのも燕市らしいですよね。大判餃子もなかなかです。いや~~、裏切られました。またこよ~~~っと。

ちょっとピンぼけですいません。メニューも2種類のチャーシューを使ったwチャーシュー麺やメニューによって太麺を使ったりと工夫されているお店です。