上越市板倉区の人気店「春紀」です。昨年秋に柏崎市高柳から移転したそうで、7月に一度来たのですが、外まで行列があり、外待ちだけで20数人。2時に仕事の待ち合わせで12時ちょっとに来ましたから、このくらいなら大丈夫だろうと思って並んでいたんです。1時過ぎくらいで玄関前に到着。どうしよう?!このあとすぐに食べられれば仕事に間に合うんだけど・・・ ドアが開いたときに中を見ると中でも数人の待ち。ダメだ!と諦めたんです。ですから今日は3時から新井での待ち合わせなので1時前に到着。あれっ、行列がない?! そうなんです、外行列がないんです。玄関を開けて中に入ると待ち5人。10分ほどの待ちでカウンター席へ。カウンター越しというよりも、目の前は厨房。ご主人が丁寧にらーめんを作っています。見て納得!何が納得って?ラーメン茹で用のザルが4つしかないんです。つまり一度に作るのは4人前です。そりゃ待ちますよね。おそらく雑にらーめんを作りたくないのではないでしょうか。お店によっては一度に何人ものらーめんを作ったり、作り置きしたりなんてところもありますからね。なんとなくほのぼのとした気分になりました。たまり醤油らーめん¥750大盛+¥100をオーダー。10分ほどでカウンター越しにらーめん登場。醤油スープに極厚チャーシュー2枚に水菜、刻み葱と比較的シンプルなラーメン。スープを一口。鶏ガラスープに魚介系出汁の利いたスープ。これにたまり醤油のまろやかさが加わり美味い!細麺との相性も抜群。極み付けは極厚チャーシュー。7~8mmくらいの厚み。ところが程よい歯ごたえでこれまた美味い!実は高柳のお店にも行ったことがあるのですが、その時はさほどうまく感じませんでした(失礼な!)。でも、今回はとても気に入りました。移転すると味が変わるものですが、このお店はいい方に変わったかもね。バイパスを新井方面に走り、岡原交差点を左折して約3㎞先左側。ちょっと大き目な駐車場のある一軒家です。看板ものれんもありません。この駐車場が目印です。
