初詣後は当然ラーメン初めです。弥彦の近くにはたかみちや味我駆、坂内などなど、くにちゃんの好みのお店、人気店が多いですからね。色々迷った挙句、巻まで足を延ばしてこまどりに行くことにしました。あとは混み具合を心配しながら行ってみると、案の定長蛇の列。時間もちょうど12時ですからね。こりゃかなり待つなと思い、一旦はほかのラーメン屋へ向かいながら買い物を。買い物が終わったのが1時近く。もしかすると待ち人が減っているかななんて期待しながら再度こまどりへ。おっ、減っている。ちょっとですが減っているんです。なら待とうかと列へ。天蓋には10人ほど。すぐ入れると思い、フリース姿で列に並んだのが大失敗。こまどりは店の玄関までに2つの空間があるんです。玄関前には数人なんですが、外から直ぐの空間には10数人。つまり30人ほどの待ちなんです。20分近く外で待ち、さらに20分ほど待ってやっと店内へ。だだっ広い店内で相席で案内され、味噌ラーメン¥730大盛¥100と餃子3個¥400をオーダー。店内が広いのでオーダーしてからも待つんです。ここでも20分ほどの待ち。まず餃子が登場。極大の餃子で、餡はタップリで意外と皮も薄いんです。大振りの餃子を出すお店は、結構皮が厚いですからね。個々の餃子はくにちゃんのお気に入りの一つです。¥400ですが納得できるんです。数分後にラーメンと割スープが登場。新潟の4大ラーメンの一つ、こってり味噌の発祥のお店のここ。すごい濃いめのスープに極太麺。炒めもやしがたっぷりのっています。お店には失礼なんですが、激うまと思ったことはないんです。ただ何となく癖になる味。麺と具をそのままの味で食べ、残ったスープに割スープを入れてスープを飲む。これがいいんです。ちなみに大盛だと直径30cmくらいの大すり鉢どんぶりで出てきますよ。

