皆さん、何の写真か判りますか?

何かを浸けているのは判りますよね。
実はソファのカバーを洗剤に浸け置きしているのです。
それも毎年クリーニングしているソファのカバーですよ。
今日は仙台にある某都市銀のロビーソファのクリーニングです。くにちゃんがお世話になっているビルメンテナンス会社様が、椅子やソファなどのクリーニングを積極的に営業して頂いているおかげで、仙台周辺の銀行様からのご依頼を毎年数件頂いています。この銀行様も、もう数年させて頂いているのです。ソファは購入してから何もしていない方が大半ではないですか。良くて市販のクリーニング剤で拭く程度。毎年クリーニングしているソファで写真のような汚水が出るのです。汚れを考えると 怖いですね。
カバーのクリーニングは、充分ご家庭でもできますからやってみてください。カバーを外して、色物用漂白剤と洗濯石鹸を溶かした45℃くらいのぬるま湯に浸けておくだけですから。30分~1時間程度浸けたうえで、普通に洗濯をして頂くだけです。その際に家庭の洗濯同様に柔軟剤を使うと肌触りのいいカバーになります。それがめんどくさかったら弊社へご連絡を。通常のスチームクリーニングより格段にお安い金額で行えます。