仙台のお得意様に年末のご挨拶へ。新発田での仕事を終え、仙台に向けて失踪中!仙台にチェックインしてから食事に出かけようとも思いましたが、途中気温も低くなり、凍結対策のためのんびりと行くことに。そのためには腹ごしらえ。そういえば山形市に「すた丼があるなあ⁉」すた丼は山形fgの発祥B級グルメだから、食べてみるべ。新潟にも仙台にもないしね。てなことで国道13号沿いのすた丼山形店へ。初訪のため勝手がわからずカウンター席に座ると、店員さんから「自販機でチケットを購入してください」と。入口直ぐの専用自販機ですた丼肉増し飯増し¥880を購入し、店員さんへ。その後もお客さんが続々。入ってくるのは大半が若者。5分ほどで着丼。丼ぶりナミナミのご飯の上にてんこ盛りの豚肉の炒め物。別盛で生卵とみそ汁。豚肉の中央に生卵を乗せ、いざ実食。豚肉はニンニクの利いた甘辛いタレ味。中々の味です。くにちゃんは牛丼より好きかも。飯増し肉増しはかなりのボリューム。すた丼をベースに各種のメニューあり。ちょっとコスパが高めかな。でもなかなかの味ですよ。

なんて思っていたのですが、ホテルに着いて改めてすた丼について検索すると、本部は東京都中野区で国立市が発祥地。今や新潟市にも仙台市にもお店があるというか、山形よりもそっちが先。あれっ?くにちゃんの勘違い?・・・ でも、なかなかの味は本当です。