長野ツアー第5弾、いよいよ最終日です。今日は長野県一の人気店「麺屋蕪村」です。長野駅の駅前なんですが、これが判りづらい。カーナビで住所検索しても未登録。くにちゃんのカーナビは昨年モデルのポータブルですが、激安タイプのものではありません。老舗のタイプですから情報量はタップリ。でもカーナビの悪いところは車で行けるところの案内ということです。とりあえず近くの住所で行ってみたら、お店は全くわからない。番地で1、2番しか違わないから、ちょっと路地裏まで歩けば普通は判ります。15分ほど歩いても判らずじまい。ダメもとで一旦長野駅前の東急REI火照る前に行き、ホテルに向かって左側路地を入ってみました。歩いていくとあれっ、蕪村?小さな看板を発見。なんと本当に駅前にあったのです。千石センター1Fの角にあります。確かに千石センターは見ました。だけどお店のある方までは来なかったんですね、残念!昼時なので混雑を覚悟のうえで店内に入ると以外にも空席がいくつかあり。複雑な造りで手前のエリアはすべてカウンタータイプで7~8人ほど。奥には厨房とテーブル席2つ。入ってすぐの席に座り、メニューを。特製蕪村そば¥1050大盛¥100をオーダー。トッピング全部乗せのらーめんです。作っているのは女性スタッフです。店主でしょうかね。10分ほどでらーめん登場。大振り厚切りチャーシュー3枚、海苔、煮卵、メンマ、白髪ねぎたっぷり。見た目にもボリューム感たっぷり。鳥白湯に鰹出汁を利かせたスープはコラーゲンタップリでパンチの利いたスープです。このスープに中細ストレート麺が合うんです。人気の出るのも判ります。くにちゃんの後も続々とお客さん。ただくにちゃん的にはもう少し熱々のスープのほうが・・・ 熱くしちゃうとスープの旨味が死んじゃうのかな?!
