遅くなりましたが、初詣です。行先は当然新潟最大のパワースポット『弥彦神社』です。知り合いのベンチタイプ椅子の修理をサービスでし、午後からのお参り。小雨の中、境内へ。さすがに6日になると人は少なく、心置きなくお参りが出来ました。そのあとは当然お札を買っておみくじを引く。交通安全のお守りと商売繁盛のお札を買っておみくじを。祈りながら開けるとやっぱり吉。大吉が出たのは2年前かな?なかなか大吉に恵まれないくにちゃんです。まあ今年の吉は覚悟していましたけどね。というのも新年早々自損事故。一応日は変わっていましたから2日ですが、こんなに暖かい新年なのに1日の夜から2日の朝までは異常に冷え込み、路面が凍結。くにちゃんも凍結が判ったので40㎞ちょっとで様子見ながらの走行。なのに小さな橋の上で滑り、そのまま体勢を治せず最終的に半回転したまま路肩の縁石を助手席側前輪が超えて止まる。見事助手席側前輪の足回りを損傷してJAFのお世話に。でも事故ったのはついてなかったけど、縁石で止まったのはラッキーでした。だって人の家の庭に突っ込むか、下手したら道横の小さな川に落ちてもおかしくなかったわけですから。スピードを出していなかった賜物ですね。ねっ、トータル的に吉みたいな出来事でしょ。凶でなくって良かった(笑) てなことで今年も手を抜くことなく頑張りなさいってこと!ガンバロウ!
まだお参りに行っていない人のために弥彦神社の写真を乗っけておきます

